38。作風という呪い

こんにちはこんばんは。

Ryoです。

 

今回のブログは作風についてです。

 

 

 

長く妄ツイ界隈にいるので、今までいろいろな作品に出会ってきました。

 

純愛、コメディ、サスペンス、ミステリー、スポーツ等々、多くの妄ツイ師によってかなり妄ツイは多様化し、未だ書かれていないジャンルはもう無いのではと思える程界隈に作品が溢れています。

 

そういった中で作風を感じる事もあり、そういえば私の作風については書いた事が無いなぁと思いこのブログを書こうと思いました。

 

 

f:id:Revolutionight:20210127105233j:image

 

 

 

 

皆さんは作風の意味、

「作品の傾向や特徴」

「作品に現れた作者の個性や手法」

この2つをご存知かと思いますが、

 

恥ずかしながら私、2つ目の方の意味を知りませんでした(国語弱者)

 

その為、自分で自分に呪いをかけていた、というバカ話が今回のブログの内容です。笑

 

ちゃんと勉強しておけば良かったと反省しております…

 

 

 

作品の傾向を揃えようとシリアスで感動的なものばかりを書こうと思ったのは「声」が少しバズったからです。

 

それ以降、書くもの書くもの全部おんなじ感じになって自分的にも面白くないと感じ始めました。

 

それでも私らしい作品の方が良いと練るんですがもうその時点でつまらないという…

 

あぁ。センス無いなぁと何度も思いました。

滞ったフォロワー数は減り始めるし、かといって出せる作品など有りはしなくて。

 

行き詰まった時期がこの頃で、呪いにドップリ浸かっちゃってます。笑

 

同時期に妄ツイを始めた方々は新しい作品を次々と世に出し、新しく始めた方々も才能の塊の様な方ばかり。

 

その中に小さく埋もれていく自分。

キツかったですね。

 

どうして辞めなかったんでしょうかね。

不思議です。

 

そして短編に出会い、作品の傾向ではなく書き方の傾向を揃える方向にシフトし、呪いの長いトンネルを抜けました。

 

苦手だったイチャイチャ系もえっちぃ系も書いてみようと思ったのは当時の私が相当溜まっていたからでしょう…

 

作品の傾向を揃えなくなった事で私の短編にはコンセプトらしき物も生まれました。

 

 

場面は全て変え、多くの読者を満足させる短編ではなく、読者それぞれ1人1人にたった一つだけで良いからめっちゃ好きだと思って貰える短編を書く。

 

他はつまんないけど、

この短編だけは異常に好き。

 

そう言って貰えたら感無量です。

 

 

多くの人を満足させる様な作品を書く事など私の技量では不可能だと悟った結果です()

 

ここら辺りで漸く私の作風が出来上がったように思います。

 

また、短編に関してはフォロワーさんのTL上でメインとならない陰日向の雑草的な在り方を心がけてもいます。

 

TL上のツイートを長い本の頁に例え、私の短編がその栞となる感じです。

 

栞って余りマジマジと見ませんが、意外と凝った物が結構あります。

ふとした時に目を向けてみたら、結構面白かった。みたいな印象を受けて下されば。

 

 

意味を一つ知らないだけでこんな有り様になるとは思ってませんでしたが、結果的に良い方向に流れた気がします。

 

あのまま中編と作品の傾向に拘りを持ち続けいたら、あの時短編を書こうと思わなければ、今こうして変態短編師()としての自分は居なかったでしょう。

 

挫折を教えて下さったのも、私の作風が出来上がったのも界隈の皆さんのお陰です。

 

本当にありがとうございます。

 

 

もしも短編を書く上で悩みとか分からない事があれば多少なりとも質問箱等でお答え致します。

 

恩返しとまではいきませんが、お力になれればと思っています。

 

 

それでは今回はこの辺で。

また書きます。